びびなび : 藤沢 : (日本)
藤沢
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
藤沢
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 PM 12時21分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年5月10号☆
広報ふじさわダイジェスト
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年5月10号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s240510/
【主な内容】
●ふじさわプログラミングプロジェクト
小学生〜高校生を対象としたふじさわプログラミングプロジェクトを始めます。⇒6・7面
●5月31日は「世界禁煙デー」
5月31日〜6月6日は「禁煙週間」でもあります。この機会に自身の健康を考えてみませんか。⇒8面
【お知らせ】
●第15回湘南藤沢市民マラソン2025 ハーフマラソンにリニューアル
15回目の節目となる今回の大会では、ハーフマラソンとクォーターマラソンを初めて開催します。⇒1面
●地産地消講座 収穫体験第3弾 トウモロコシと夏の藤沢産を収穫しよう
農産物の収穫体験と生産者との交流を通じ、藤沢市の農業生産から流通までを学べる講座です。⇒2面
●第27回ふじさわ環境フェアのイベントテーマを募集します
11月9日(土)に開催する「第27回ふじさわ環境フェア」のイベントテーマを募集します。選出作品はインターネットなどでの広報や、ポスター、パンフレットなどで使用します。⇒3面
●ボランティア最初の一歩
誰かの役に立つ、スキルを生かす、地域の人の輪に入りたいなど、さまざまな目的でボランティアを始めたい人のための講座です。⇒4面
●ふじさわ交通安全まつり in イトーヨーカドー湘南台店
地震体験車や消防車など働く車が集合する、交通安全を楽しみながら学べるイベントを開催します。⇒5面
●藤澤浮世絵館展示 歌川国貞(三代豊国)の役者見立東海道 歌舞伎役者の面影
役者絵と美人画を得意とした歌川国貞(三代豊国)による「役者見立東海道」を展示します。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1806
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
神奈川県藤沢市
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2024/05/10
掲載日 :
2024/05/10
変更日 :
2024/05/10
総閲覧数 :
231 人
Web Access No.
1830865
Tweet
前へ
次へ
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年5月10号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s240510/
【主な内容】
●ふじさわプログラミングプロジェクト
小学生〜高校生を対象としたふじさわプログラミングプロジェクトを始めます。⇒6・7面
●5月31日は「世界禁煙デー」
5月31日〜6月6日は「禁煙週間」でもあります。この機会に自身の健康を考えてみませんか。⇒8面
【お知らせ】
●第15回湘南藤沢市民マラソン2025 ハーフマラソンにリニューアル
15回目の節目となる今回の大会では、ハーフマラソンとクォーターマラソンを初めて開催します。⇒1面
●地産地消講座 収穫体験第3弾 トウモロコシと夏の藤沢産を収穫しよう
農産物の収穫体験と生産者との交流を通じ、藤沢市の農業生産から流通までを学べる講座です。⇒2面
●第27回ふじさわ環境フェアのイベントテーマを募集します
11月9日(土)に開催する「第27回ふじさわ環境フェア」のイベントテーマを募集します。選出作品はインターネットなどでの広報や、ポスター、パンフレットなどで使用します。⇒3面
●ボランティア最初の一歩
誰かの役に立つ、スキルを生かす、地域の人の輪に入りたいなど、さまざまな目的でボランティアを始めたい人のための講座です。⇒4面
●ふじさわ交通安全まつり in イトーヨーカドー湘南台店
地震体験車や消防車など働く車が集合する、交通安全を楽しみながら学べるイベントを開催します。⇒5面
●藤澤浮世絵館展示 歌川国貞(三代豊国)の役者見立東海道 歌舞伎役者の面影
役者絵と美人画を得意とした歌川国貞(三代豊国)による「役者見立東海道」を展示します。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1806
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/