びびなび : 藤沢 : (日本)
藤沢
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
藤沢
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 PM 08時29分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
健康ナビふじさわ9月号
健康ナビふじさわ
2024年9月号
【健康一口メモ】
■10月は「乳がん月間(ピンクリボン)月間」です。
国民の2人に1人が“がん”になる時代、誰にでも発症するリスクがあります。乳がんは、がんの中でも日本人女性が罹患する割合が高く、9人に1人が乳がんになると言われています。忙しい毎日の中で自分のことは後回しになってしまいがちです。自分自身や大切な人のために、セルフチェックや定期的な検診を受け、早期発見・早期治療につなげましょう。
★ピンクリボン2024 inふじさわ★
乳がん月間にあわせて、さまざまなイベントなどを実施します。
詳細はホームページをご確認ください。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kenko-z/pinkribbon-event.html
【お知らせ】
■「ふじさわオリジナル体操講習会」申込受付中!
日時:10月17日(木)午前9時15分〜10時45分
会場:湘南台公民館
内容:体力測定、ふじさわプラス・テン体操、かわせみ体操の実習
対象者:市内在住・在勤・在学の方50人
持ち物:室内靴、飲み物、タオル
参加された方には、ふじさわオリジナル体操のDVD贈呈。
申し込み開始日:9月18日(水)から
問合せ:(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課TEL88−7311又はFAX86−6065(氏名・TEL明記)。
■ウオーキングマップづくり講座〜歩いて発見!六会の魅力を伝えよう!〜
日程:11月1日(金)・11月8日(金) ※全2日間コース
開催時間:午前9時30分〜12時00分
場所:六会公民館
内容:1日目はコース作成、2日目はコースを歩きます。
対象者:市内在住・在勤・在学の方20人程度。
申し込み開始日:10月4日(金)から開始
持ち物:2日目は歩きやすい服装、帽子・飲み物・タオル
問合せ:(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 TEL88−7311又は
FAX86−6065(氏名・TEL明記)。
■生活習慣病予防講演会(大腸がん)
テーマ:「知ってナットク!〜大腸がん予防の第一歩〜」
日程:10月1日(火)〜10月31日(木)
実施方法:オンデマンド配信
講師:山崎クリニック 山崎安信先生
内容:1 近年における大腸がんの傾向
2 大腸がん検診について
3 大腸がんの予防ポイント
対象:市内に在住・在勤・在学の方
申し込み:10月1日(火)〜10月31日(木)まで、電子申請。
市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」にて電子申請
問合せ:健康づくり課TEL50−8430 FAX50−0668
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・栄養士・運動指導員による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:10月29日(火)。
場所:藤沢市保健医療センター。
申込:10月15日(火)までに(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課TEL88−7311またはFAX86−6065(氏名・TEL明記)。
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1848
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
藤沢市健康増進課
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2024/09/27
掲載日 :
2024/09/27
変更日 :
2024/09/27
総閲覧数 :
187 人
Web Access No.
2194091
Tweet
前へ
次へ
2024年9月号
【健康一口メモ】
■10月は「乳がん月間(ピンクリボン)月間」です。
国民の2人に1人が“がん”になる時代、誰にでも発症するリスクがあります。乳がんは、がんの中でも日本人女性が罹患する割合が高く、9人に1人が乳がんになると言われています。忙しい毎日の中で自分のことは後回しになってしまいがちです。自分自身や大切な人のために、セルフチェックや定期的な検診を受け、早期発見・早期治療につなげましょう。
★ピンクリボン2024 inふじさわ★
乳がん月間にあわせて、さまざまなイベントなどを実施します。
詳細はホームページをご確認ください。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kenko-z/pinkribbon-event.html
【お知らせ】
■「ふじさわオリジナル体操講習会」申込受付中!
日時:10月17日(木)午前9時15分〜10時45分
会場:湘南台公民館
内容:体力測定、ふじさわプラス・テン体操、かわせみ体操の実習
対象者:市内在住・在勤・在学の方50人
持ち物:室内靴、飲み物、タオル
参加された方には、ふじさわオリジナル体操のDVD贈呈。
申し込み開始日:9月18日(水)から
問合せ:(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課TEL88−7311又はFAX86−6065(氏名・TEL明記)。
■ウオーキングマップづくり講座〜歩いて発見!六会の魅力を伝えよう!〜
日程:11月1日(金)・11月8日(金) ※全2日間コース
開催時間:午前9時30分〜12時00分
場所:六会公民館
内容:1日目はコース作成、2日目はコースを歩きます。
対象者:市内在住・在勤・在学の方20人程度。
申し込み開始日:10月4日(金)から開始
持ち物:2日目は歩きやすい服装、帽子・飲み物・タオル
問合せ:(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 TEL88−7311又は
FAX86−6065(氏名・TEL明記)。
■生活習慣病予防講演会(大腸がん)
テーマ:「知ってナットク!〜大腸がん予防の第一歩〜」
日程:10月1日(火)〜10月31日(木)
実施方法:オンデマンド配信
講師:山崎クリニック 山崎安信先生
内容:1 近年における大腸がんの傾向
2 大腸がん検診について
3 大腸がんの予防ポイント
対象:市内に在住・在勤・在学の方
申し込み:10月1日(火)〜10月31日(木)まで、電子申請。
市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」にて電子申請
問合せ:健康づくり課TEL50−8430 FAX50−0668
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・栄養士・運動指導員による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:10月29日(火)。
場所:藤沢市保健医療センター。
申込:10月15日(火)までに(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課TEL88−7311またはFAX86−6065(氏名・TEL明記)。
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1848
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/