びびなび : 藤沢 : (日本)
藤沢
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
藤沢
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 07時07分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年9月25号☆
広報ふじさわダイジェスト
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年9月25号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s240925/
【主な内容】
●地域文化の祭典 公民館まつり
さまざまなサークルや地域団体が日頃の活動の成果を披露します。⇒6・7面
●10月は乳がん月間です
10月の乳がん月間(ピンクリボン月間)に合わせて開催されるイベントなどを紹介します。⇒8面
【お知らせ】
●10周年を迎える 地域の縁側を紹介します!
「地域の縁側事業」が10月に10周年を迎えます。2014年に3カ所のモデル事業からスタートし、現在は市内36カ所で展開しています。地域の縁側を利用してみませんか。⇒1面
●市民会館休館のお知らせ
市民会館は生活・文化拠点再整備事業に伴い、2026年3月31日(火)をもって休館します。⇒2面
●湘南エコウェーブ 発見!里山里川探検隊
稲荷ふるさとの森や引地川河畔で秋の草花や生き物を観察し、身近な自然とのふれあいを体験します。⇒3面
●藤沢市スポーツシンポジウム2024
スポーツを通してできることを、地域スポーツ団体や競技者などと考えてみませんか。⇒4面
●大庭台墓園墓所の使用者を再募集します
使用者から返還され、空き墓地となっている普通墓地・芝生墓地・集合納骨壇の使用者を募集します。⇒5面
●地産地消推進強化期間 藤沢産を楽しもう!
10月・11月は地産地消推進強化期間です。藤沢産の農水産物を見て、買って、食べて、地産地消を楽しんでみませんか。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1846
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
神奈川県藤沢市
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2024/09/25
掲載日 :
2024/09/25
変更日 :
2024/09/25
総閲覧数 :
157 人
Web Access No.
2187791
Tweet
前へ
次へ
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年9月25号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s240925/
【主な内容】
●地域文化の祭典 公民館まつり
さまざまなサークルや地域団体が日頃の活動の成果を披露します。⇒6・7面
●10月は乳がん月間です
10月の乳がん月間(ピンクリボン月間)に合わせて開催されるイベントなどを紹介します。⇒8面
【お知らせ】
●10周年を迎える 地域の縁側を紹介します!
「地域の縁側事業」が10月に10周年を迎えます。2014年に3カ所のモデル事業からスタートし、現在は市内36カ所で展開しています。地域の縁側を利用してみませんか。⇒1面
●市民会館休館のお知らせ
市民会館は生活・文化拠点再整備事業に伴い、2026年3月31日(火)をもって休館します。⇒2面
●湘南エコウェーブ 発見!里山里川探検隊
稲荷ふるさとの森や引地川河畔で秋の草花や生き物を観察し、身近な自然とのふれあいを体験します。⇒3面
●藤沢市スポーツシンポジウム2024
スポーツを通してできることを、地域スポーツ団体や競技者などと考えてみませんか。⇒4面
●大庭台墓園墓所の使用者を再募集します
使用者から返還され、空き墓地となっている普通墓地・芝生墓地・集合納骨壇の使用者を募集します。⇒5面
●地産地消推進強化期間 藤沢産を楽しもう!
10月・11月は地産地消推進強化期間です。藤沢産の農水産物を見て、買って、食べて、地産地消を楽しんでみませんか。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1846
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/